

財政の見える化、
「マイナスからプラスへ」
東京都の公会計制度の改革を実現、1兆円の隠れ借金を解消するとともに
2011年度で約210億円の財源を確保するなど大きな成果を上げる。
小児医療を守る!
八王子の潜在力を
東京の柱に!
市と連携し八王子市小児・障害メディカルセンターをオープンへ。
小児病院移転(府中)に伴い、小児外来診療と
重度の障害者通所施設設置に奔走。
「東京型ドクターヘリ」や「新生児ドクターカー」により、
新生児や母体の救命搬送も可能に。
新産業都市・八王子をめざし、「多摩シリコンバレー」構想を提案。
ひよどり山有料道路の無料化実現。
産業交流拠点、
JR八王子駅周辺整備前進!
JR八王子駅北口周辺に人が賑わう空間、
安心な歩行環境の整備へ調査費の計上。
JR八王子駅、京王八王子駅を結ぶ東放射線アイロードの整備、
多摩地域の中小企業のものづくりを支援する産業交流拠点設置に全力を尽くす。
国、都、市で、小中学校の耐震化、冷房化を実現。
震災後、東京都による被災地応援ツアーを実施。
被災地のこどもたちとのスポーツ交流事業も。
中学校3年生までの医療費助成制度をスタート。
「安全・安心」先進都市・東京を再構築
防災減災対策、安全対策を推進
・老朽化した橋、トンネル、上下水道の長寿命化を推進
・北浅川に「瀧乃澤蛍橋」が開通
・小学校の通学路に防犯カメラを設置
中央道の渋滞緩和を実現
・調布IC-三鷹バス停間の3車線化を、路肩活用により低コストで実現